こんにちは!
最近は日々どうすれば見やすい記事を書けるかと考え、試行錯誤する毎日です。
ブログを書いている方の中に「読みやすくするために表とかを入れてみたいけどどうやるの?」
「HTMLとかCSSとか、専門的な知識がないと出来ないよね・・・」
と思っている方はいませんか?
今回は、誰でも超簡単にブログに表を差し込めるWordPressのプラグイン「TablePress」の使い方を紹介します。
専門的な知識がなくても大丈夫!この記事を読めば面倒な表作成が超簡単に出来るようになりますよ!
誰でも簡単に表が作れるプラグイン「TablePress」
そもそもWeb上で表を作るためには、面倒なコードを書かなくではいけません。
これはテーブルタグと言って、表を作るときに使える専用の記述になります。
表にする為には、普通に文字を打つのとは違う装飾の仕方があると言うことです。

これが結構面倒なんですよね・・・;
HTMLやCSSの知識が無い方にとっては、なんじゃそらって感じだと思います。
でも、表って見やすい記事を作る為に結構便利だと思いませんか?
商品の比較だったり、年代表のような物だったり、表現の幅が広がりますよね。

より見やすさを追求するなら、出来ると嬉しい表現ですね
TablePressはそんな私たちにとっての救世主です。
次の目次ではプラグインの使い方を説明します!
TablePressの使い方
管理画面のサイドバーからプラグイン→新規追加をクリック。
「TablePress」で検索して赤枠のプラグインをインストール。
(半角スペースなど入れず繋げて入力すると、このプラグインがヒットします。)
インストールが完了するとサイドバーにTablePressが表示されます。
↓↓
行数:縦の数
列数:横の数
をそれぞれ入力して、テーブルを追加ボタンをクリック。
赤枠の部分に内容を入力します。
試しに入力してみました。
「テーブルの操作」という場所で、Excelのように行や列を足したり消したり出来ます。
さらに画像を入れることも可能です。
↓
表の見た目について色々な設定が出来ます。
今回は
DateTable JavaScriptライブラリの機能:一番上の「使用」に入っているチェックを外す
で設定を行いました。
TablePressのプラグイン側での設定は以上です。

表を作ったら、次は投稿に貼り付けです!
一通りの設定が終わったら、TablePress画面の上の方にある変更を保存ボタンをクリックして
入力した情報を保存します。
そして、画面右にあるショートコードをコピーしてください。
このショートコードを、表を表示したい場所に貼り付けるだけでOK!
そこに作成した表が出てくるようになります。
実際にテストで作った表のショートコードを貼り付けてみました↓
投稿画面だとこんな感じのコードですが↓
実際の画面ではしっかり表になっています↓
だんな | つま | |
---|---|---|
![]() | ![]() |
|
好きな食べ物 | ラーメン | 寿司 |
好きな飲み物 | コーヒー | お茶 |
Table Pressで出来ること
こんな風に簡単に表が作れるTablePress。
作業の時短になるのに加え、使いこなせれば表現の幅が広がりますよね。
以下にTablePressの便利な点をまとめました。
Excel感覚で表を作れる
コードで書くと面倒な表を、Excel感覚でつくれる。何と言ってもこれに尽きると思います。
Excelだったら、多くの人が触ったことはあるんじゃないでしょうか。
見た目でどう表示されるのかが分かって、直感的に操作できるのが良いですよね。
しかも画像も入れられるって、本当にありがとうございますって感じです。
コードをコピペするだけで表を挿入
先ほど貼り付けた画像にもありましたが、TablePressで作った表には全てショートコードが振り分けられ、それを表示したい場所にコピペするだけで表の設置が出来ちゃいます。
いろんな表を出したい時も、コードを貼り付けるだけ。
特にテキストエディターを使うことがあるよって人にとっては、記述もスッキリしてすごくありがたいとことだと思います。
別の表に差し替えたい時だって、ショートコードを変えれば良いだけです!
表示画面から簡単に表を編集
WordPressにログインしている状態だと、
実際の画面で表の下に編集ボタンが出てきます。
こんな感じ↓
表の左下に編集っていうボタンがありますよね。
この編集ボタンを押すと、この表の編集画面に移動します。
記事を読んでいてすぐに変えたい!って時にすごく便利です!
まとめ
今回ブログ記事を書くときに便利なプラグイン「TablePress」について紹介しました。
TablePressは、今までHTMLとCSSで作らないといけなかった表をExcel感覚で簡単に作れる超画期的なプラグインです!

最初にこれを知った時は感動しました・・・!

見た目で直感的に操作出来るのがすごく便利だね!
専門的な知識が少なくても操作できるプラグインがあるのも、WordPressの良いところですね。
今後も便利なプラグインやWordPressについて学んだことがあれば、記事にして発信していきたいと思います!
この記事が最後まで読んでくれたあなたの役に立つと嬉しいです。
コメント
Паракорд по выгодной цене: доставка в указанный адрес
купить паракорд parakord77.ru.
Топ-5 причин перейти на облачные кассы уже сегодня
облачная касса для интернет магазина https://www.oblachnaya-kassa-arenda.ru.