夫婦共に肩こりや肩甲骨あたりの痛みに悩まされていたので、肩専用EMS機器「NIPLUXショルダーリラックス」を購入しました!
この「NIPLUXショルダーリラックス」2月5日の発売から
ネックマッサージャーランキングで19冠達成という超人気商品。
レビューを見てもなかなか良さそうだったので、これなら間違いないと思い購入を決めました。
今回は、人気のNIPLUXショルダーリラックスを実際に使ってみた感想、使用感、使い方などをお話します!
この記事を読むと
・NIPLUXショルダーリラックスの使用感
・NIPLUXショルダーリラックスの使い方
が分かります。
肩こりや首こりで悩んでいるあなたは、参考にしてください!
NIPLUXショルダーリラックスとは?
NIPLUXショルダーリラックスとは、「肩専用EMS機器」。
微量の電気によって、普段はあまり動かさない筋肉の奥深くまで刺激し肩の緊張を和らげます。

整体などに行かれる方は分かるかと思うのですが、整体の電気治療のイメージです。
揉みほぐすだけでは足りない、筋肉の深い部分の緊張を和らげてくれるんですね。
以前に肩が痛くて整体に行った時に、「炎症度が高くなってくると強く揉みほぐすことで余計に炎症してしまうので、電気を流しますね」と言われ電気を流してもらったことがありました。
NIPLUXショルダーリラックスは、強く揉んだりせず肩の筋肉にアプローチしてくれるので、ダメージを与えることなく使用できそうだなと思います。
僧帽筋(首から肩甲骨の周りにかけての筋肉)にアプローチしてくれるのは、肩周り全体に効果が期待できて嬉しいですね。

自分ではどうにもならない肩こりにも便利ですね!
EMSで肩こりにアプローチ【NIPLUXショルダーリラックス】使ってみた感想・レビュー
実際に使ってみると、電気で肩の筋肉が動くのがよく分かります。
電気は1から10まで強さの段階を選べるので、自分の一番好みの強さにして使うことができます。
レベル1だと本当に少し電気が流れているな、という感じですが、刺激を強くすると整体の電気治療の時のように筋肉がピクピク動くのを感じます。
使ってみた感じだと、レベル1〜2位がちょうど良かったです。

パッドを当てている部分もじんわりあったかくなるのが気持ちがいいです。
使い終わった後は、肩はもちろんですが首も軽くなった感覚でした。
NIPLUXショルダーリラックスの使用感
NIPLUXショルダーリラックスは充電式で、コードレスで使用できます。
150分の充電で満タンになり、動作時間は90分。
本体を首の前にかけて使用するのですが、105gと軽くて負担にならない所がいいですね。
起動の電源ボタンは本体に、また、電気の強弱、モード切り替え、加熱切り替えは付属のリモコンで操作することができます。
コード付きのマッサージ機を使っている方は、好きな場所で使えるコードレスはかなり便利になると思います。
本体もコンパクトなので、収納もラクにできそうですしね。

カバンに入れて持ち歩けるので、長時間運転するときなどにも使えるところはありがたいと感じました!

次の項目を参考に使っていただくと、より効果が得られると思います!
NIPLUXショルダーリラックスの使い方
・リモコン(電池入り)
・充電ケーブル
NIPLUXショルダーリラックスは、首の前側に本体をかけて、金属の部分が肩に当たるように固定して使います。
本体の金属部分を濡らしたタオルで湿らせて下さい。こうすることで電気が伝わりやすくなっています。
また、
・電気パターン
・温熱モード
を選べるようになっていて、好きな組み合わせで使うことができます。
金属のパッドの部分は接触自動感知で、肌から離れると自動で電気が止まるようになっていて安心ですね。
また、15分で自動で止まるようになっているので、うっかりやりすぎてしまうことも防げます。
サイズはMとLの2種類ありますが、我が家はMサイズを購入しました。
サイズ比較は以下の通り。首周りをメジャーで測って、該当する方を選んで下さい。
本体内側周囲 | 首周り | |
---|---|---|
Mサイズ | 98mm | 30〜38cm |
Lサイズ | 114mm | 38~46cm |
女性や大柄でない男性ならMサイズで良いでしょう。

やや大柄な男性は、Mだと首周りがきつく感じると思うのでLサイズがオススメです。
・乾いている状態で使用するなら強さレベルを上げればOK
・小柄な人、女性ならMサイズ
・男性、大柄な女性ならLサイス
【まとめ】NIPLUXショルダーリラックスは家で手軽に肩こりケアができる優れもの
今回購入した「NIPLUXショルダーリラックス」。
個人的には「効果はある」と感じました。
軽くてコードレスで電気で筋肉の深部にアプローチしてくれる優れものです。
今までのマッサージ機にすごく不満はがあったわけではないのですが、やはりそれなりに重くてコード付きなので、やりたい時に手軽に出来ないのが少し不満ではありました。
「NIPLUXショルダーリラックス」にしたことでその不満が両方とも解消された点はすごくよかったです。

寝る前の布団の上でも使えますしね。
また、「もみほぐしのマッサージ機は痛くて使えない」、「何度やっても肩がほぐれている気がしない」「毎日なんとなく肩が重く、固まっている感じがする」という方は、
筋肉の表層だけをほぐしても効果が出ていないのかもしれません…。
「NIPLUXショルダーリラックス」で筋肉の深部にアプローチしてみてはいかがでしょうか?
首専用EMS「ニップラックス ネックリラックス」も人気!
ショルダーリラックスよりも前にNIPLUXのEMS「ネックリラックス」。
こちらも楽天のリラックス・マッサージ用品部門で19冠達成の大人気商品です。
ショルダーリラックスが肩へのアプローチなのに対し、ネックリラックスは首へのアプローチ。
かなり人気のようで、毎回入荷分が即完売するらしい…。
楽天を眺めてても、最近必ずランキングの上位に入ってる商品ですね。
肩よりも首の方が辛さを感じやすい!と言う人には、ネックリラックスもオススメです。
コメント